運輸部
『届ける』そこにシンプルさながらの奥深さがある
乗終員の仕事は、4トン車または大型車で関東・名古屋・京阪神方面の得意先の元へ、冷蔵・冷凍の食品を輸送することです。特殊な業務とも言える運輸の仕事。この仕事と相性がぴったり合って、”天職”だという方も多い不思議な魅力に包まれた仕事なんです。
VOICE
先輩の言葉から見える大海通産のこと
- 運輸部乗務員
2019年入社運輸部で主に生鮮食品を大阪・名古屋を中心に運送するドライバーをしています。1日の流れは基本的に決まっていて、昼は荷物の積み込みを行い、夕方出発し夜間に到着した先で荷物を降ろします。現地で荷物を受け取って今度は境港に帰ってきます。
大変なことはありますが、運転中は一人なので気楽な部分もあります。自分で考えて動く仕事がしたい人はドライバーに向いていると思います。夜景がきれいなスポットやサービスエリアを見つけるなど、ひそかな楽しみもあります。
以前は「トラックの運転手さんって、ちょっとコワイのかな?」と勝手にイメージしていましたが、実際は皆さん良い人で挨拶を交わすうちに自然に打ち解けることが出来ました。どこに行っても「大海さん」と呼んでいただき、県外でも知名度が高い会社に働いていることを実感します。地元の食品が県外の食卓に並んでいると思うと嬉しいですし、お客様に喜ばれていると思うとやりがいを感じます。
- 運輸部乗務員
2018年入社もともとトラックが好きで、大海通産へはトラックのデザインが好きで入社を希望しました。全国を見ても、こういうデザインのトラックは珍しいのでかっこよさに惹かれました。
運送の仕事は荷物を指定の時間通りに届けるため、いかに積み込み時間をスピーディにするかが大事です。荷物の数が多く入りきらない時は、事務所と現地にいる仲間のドライバーが連絡を取り合いながら協力して運びます。
子どもが3人いて、今度小学生になる上の子は魚が好きで“大海さんのししゃも”も良く食べています。どこまでわかっているかわからないけど、「お父さんがトラックで魚を運んでいるよ」と食卓に並ぶ魚を見ながら、子どもにどんな仕事をしているか伝えられるのは良いなと思います。
FAQ
運輸部の仕事を知るためのキーワード
Q長距離運転や荷物の積み下ろしで腰痛や身体への負担は実際どうなの?
今はまだ20代だからか、あまり気になりませんが腰を痛めるという話は聞くので、将来的には体に負担がかからないような荷物の持ち方など気を付けたらいいのかなと思います。
Q働いていてよかったことは?
土地勘がついたことで頭に地図がイメージ出来て、ナビ無しで自由に思い通りに行ける場所が増えました。
自然とガタイが良くなりました。あえて筋トレをしなくても荷物の積み下ろしで、いつの間にか良い感じの筋肉がついていました。久しぶりに会う人から「ジムにでも行っているの?」と聞かれます。昔から体を鍛えることが好きだったので、その点はプラスですね!
Qトラックの運転は大変なの?
乗用車に比べたら目線も高く、遠くを見渡せるのでゆとりをもって運転できます。
意外と運転中は疲れないですね。
募集要項
募集職種 |
総合職 ●運輸部 一般職 各部の業務サポート全般をはじめ、会社施設の管理業務、経理事務に従事します。 専門職 ●運輸部 |
---|---|
初任給 |
大学卒業月額 220,000円 |
昇給・賞与・ 諸手当 |
昇給年1回(7月)、賞与年2回(6月、12月) |
勤務地 |
本社 鳥取県境港市昭和町34番地 |
勤務時間 |
8:00~17:00 |
休日 |
日曜日、国民の休日、年間105日、有給取得促進 |
福利厚生 |
各種社会保険(厚生年金、労災、雇用保険)、確定拠出年金 |
提出書類 |
履歴書、卒業見込証明書、成績証明書(※既卒者は職務経歴書) |
お申し込み方法 |
採用についてのお申し込みは学校の就職支援課、キャリスタ、ハローワーク、弊社への直接連絡などで応募をお願いいたします。会社見学は随時募集しています。 詳細はハローワークの求人情報にてご確認ください。 履歴書(過去6カ月以内撮影の写真貼付・必ず希望業務内容を記入)及び職務経歴書(書式自由)を下記までお送り下さい。 〒684-0034 鳥取県境港市昭和町34番地 ■ メールの場合 こちらのフォームをご利用ください
|
会社見学
オフィスの様子、大きなトラック、車両点検の風景など、お気軽に会社見学にお申込み頂き、リアルの大海通産をご確認下さい。
下記のお申し込みフォームからお申込み下さい。